三田電子ケイサン株式会社

採用ブログ | 東京の事務求人はL'etincelle Carriere

お問い合わせはこちら

派遣のお仕事、意外と知らない「一般事務」の内容とは?

派遣のお仕事、意外と知らない「一般事務」の内容とは?

2022/09/21


三田電子ケイサンでは、東京と埼玉を中心に事務系の派遣のお仕事を紹介しています。
”派遣の事務のお仕事”と言っても、内容は様々。
「経理」や「営業事務」などはイメージがしやすいかと思いますが、意外とわからないのが「一般事務」。
今回は、基本でありつつ、具体的な内容がイメージしにくい派遣の「一般事務」のお仕事についてご説明しますね。

 
◆一般事務の仕事内容とは?◆

派遣のお仕事で「一般事務」という場合は、以下のような内容の求人です。

  1. データ入力
  2. 各種書類の作成
  3. ファイリング
  4. 来客対応
  5. 電話・メール対応
  6. 郵便物の仕分け・発送
  7. 備品管理・発注
  8. その他の事務作業全般


「一般事務」の求人で想定されているお仕事内容は、上記のように大変幅広いです。
また「データ入力」では文字の打ち込みが多いのか、数字の打ち込みが多いのかなど、求人によっても違いがあります。
「各種書類の作成」も、Word・Excel・PowerPoint等のいずれの資料作成なのか、また会議の議事録なのか、人事・労務にかかわる専門性の必要とされる書類なのか、などの違いもあるでしょう。

同じ「一般事務」の求人でも、求人によって上記のすべての業務が期待されているのか、また「来客や電話対応なし」なのかなど、細かな違いもあります。
得意な業務や避けたい作業などがある方は、ぜひ派遣会社スタッフに相談してみてくださいね。

 
◆一般事務でのデータ入力と、「データ入力」求人の仕事内容に違いはある?◆

派遣事務の求人内容で「データ入力」とあった場合、2つのパターンが考えられます。

ひとつめは、一般事務のうち、特にデータ入力をメインで行う求人の場合です。
紙ベースの情報をデジタルに起こすなど、数字や文字をひたすら打ち込む作業的なお仕事内容です。
作業とはいえ、派遣の事務のお仕事では、これもプロフェッショナルな仕事として扱われることが少なくありません。

 

ふたつめのケース、特殊な端末や独特なシステムへのデータ入力業務の求人の場合は、ますますプロフェッショナルとしての知識・技術が期待される場合があります。
そのような求人は最近では少なくなってきましたが、中にはほとんど「専門職」と言っていいような求人も。
入力内容やフォーマットも、職場によって、また求人によっても様々です。


もちろんデータ入力の求人の中にも「PCの操作に慣れていればOK」「システムの扱いに苦手意識がない方なら歓迎」といった求人もあります。
PCスキルに自信がある、もしくはPCの扱いに慣れたい・扱いを身に着けたいという方には、ぜひ注目していただきたい求人です。


未経験OKのお仕事もありますので、こちらもぜひ、お気軽にご相談くださいね!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。